脊柱管狭窄症の治療には、薬物療法、装具療法、神経ブロック療法などの方法が用いられます。また、症状の初期段階の治療法としては、生活指導、温熱療法、運動療法などが適用されます。
■薬物療法■
痛みを伴う脊柱管狭窄症の症状が現れた場合は消炎鎮痛薬が処方され、痺れが起こったときにはビタミンB12製剤が処方されるのが、脊柱管狭窄症の一般的な薬物療法です。
また、歩行障害がみられる場合は、血流を改善させる作用がある「プロスタグランジン製剤」が処方されます。
■装具療法■
腰を伸ばすと痛む場合は、やや前かがみの状態でコルセットを装着します。
■神経ブロック療法■
神経やその周囲にステロイド薬や局所麻酔薬を注射して、痛みを和らげるとともに炎症を抑える療法です。
これらの保存療法によって脊柱管狭窄症の症状改善に十分な効果が得られない場合や、排泄障害などを伴っている場合には、手術が選択されます。
手術の種類には、脊柱管を形作っている脊椎の一部を切除することで神経への圧迫を取り除く「除圧術」と、上下の椎骨のずれている部分を固定する「脊椎固定術」があります。
最近では、患者の体への負担を最小限に抑える内視鏡手術も取り入れられ、高い効果を挙げています。
除圧術の手術には、脊椎間の後ろの壁を構成している椎弓を広範囲にわたって切除する「椎弓切除術」と、神経を圧迫している椎弓の一部と椎管関節の内側・靭帯を中心に切除する開窓術があります。
回復までの期間についてですが、手術後は、3〜4日間程度コルセットを装着したままで歩行練習やリハビリを行い、2週間ほどこれらを行った後、退院となります。
脊柱管狭窄症予防のためには、長時間同じ姿勢や同じ動作を続ける場合に、時々軽いストレッチ運動を行って体をほぐすようにするのが良いでしょう。